とり・ホルモン・あみ焼 だるまや @ 松阪 <令和4年4月28日(木)>【🚭】
- 2023/03/10
- 22:19

晩ごはん2軒目は松阪駅近くにあるだるまやで鶏あみ焼。1軒目で不完全燃焼だったので軽く飲める店を探していたところ、「松阪名物鶏あみ焼き」という看板を見つけたので入ってみました。松阪では、牛だけでなく鶏焼き肉がB級グルメとして有名だという話を以前聞いたことがあったので、モノは試しです。お店に入ったのは20時45分頃。お宿のある名古屋へ行く近鉄特急の最終列車の時間が迫っていたので、あまり長居はできません。40...
回転焼肉 一升びん 宮町店 @ 松阪 <令和4年4月28日(木)>【🚭?】
- 2023/03/08
- 22:19

この日の晩ごはん1軒目は、松阪にある一升びんで回転焼肉。松阪市内を中心にチェーン展開しているお店で、回転焼肉が有名。ただ、全ての店舗で回転焼肉をやっているわけではなく、松阪市内の店舗ではこちらの宮町店だけだと思います。19時に回転席を予約しておいたので席の確保はバッチリ。4人は座れそうなテーブル席を、贅沢に一人で使わせてもらいました。以前訪問した時の感覚だと行列ができているんじゃないかと思いましたが...
磯揚げ まる天 近鉄鳥羽駅店 @ 鳥羽 <令和4年4月28日(木)>
- 2023/02/13
- 22:19

鳥羽さざえストリートでの食事を終え、近鉄鳥羽駅へ。電車の出発まで少し時間があったので、駅構内のファミリーマートの一角にあるまる天で購入した練り物をいただきました。すぐ傍にベンチが並んでいたので、そちらでいただくことに。もちろん、練り物だけで済むはずもなく、当然アルコールも一緒にいただきました。ビニール無料がありがたいです。紙袋に入れてくれてます。ちょっと脂が染み出してますね。袋の中には、美味しそう...
ザ・貝屋 @ 鳥羽 <令和4年4月28日(木)>【🚭?】
- 2023/02/10
- 22:19

この日のお昼ごはんは、鳥羽駅近くの鳥羽さざえストリートで貝料理。こちらの建物に、貝料理を出したりお土産を売ったりしている同じようなお店がいくつか軒を連ねています。その中で一番奥、つまり一番駅から遠い位置にあるザ・貝屋に入りました。はっきりと禁煙マークは掲げてありませんでしたが、先客の若いカップルはタバコを吸っていないし、テーブルの上に灰皿もありません。GoogleMapに「タバコは灰皿を借りて外で吸える」...
我那覇豚肉店 カフーナ旭橋店 @ 旭橋 <令和4年4月4日(月)>【🚭】
- 2023/01/18
- 22:19

この日のお昼ごはんは、那覇・旭橋駅直結のカフーナ旭橋にある我那覇豚肉店でしゃぶしゃぶ食べ放題。今回の沖縄旅行最後の昼食は、豚しゃぶでパーッと豪勢に行きたいと思います。お店に着いたのが11時53分。お昼休みに入るちょっと前ですが、既に店内は満席。お店の人に、15~20分ほど待ちますと言われました。普段なら絶対に待ったりせず他の店に行きますが、この日は豚しゃぶの気分だったし、食事の後に特段予定がある訳ではない...
金壺食堂 @ 那覇・牧志 <令和4年4月4日(月)>【🚭】
- 2023/01/16
- 22:19

この日の朝ごはんは、那覇の牧志公設市場の更に奥の方にある金壺食堂で台湾精進料理。台湾料理なのか精進料理なのか、正確なジャンル分けはよくわかりませんが、まあどっちでも良いでしょう。月曜から土曜の朝8時から午後2時(ラストオーダー)まで台湾精進料理のバイキングをやっています。お店に着いたのは、朝の8時10分頃。8時営業開始ですから、開店直後ということもあって先客は1名のみ。ただ、その後ポツポツと断続的にお...
大衆ビストロ バロウズ @ 那覇・県庁前 <令和4年4月3日(日)>【🚭】
- 2023/01/02
- 22:19

この日の晩ごはんは、那覇・久茂地にあるバロウズへ。普段はあまり行かないビストロって感じのお店です。っていうか、お店が「大衆ビストロ」って名乗っているからビストロそのものか。最寄駅は県庁前かな。お店に入ったのは20時頃。実は一昨日(金曜日)の夜にも覗いてみたのですが、満席で入れず。この日は日曜の夜ということもあってか、店内はガラガラで、余裕で席を確保することができました。洋風の肉料理メインのお店というこ...
まきし食堂 @ 那覇・牧志 <令和4年4月3日(日)>【🚭】
- 2022/12/09
- 22:19

この日のお昼ごはんは、那覇の国際通りにあるまきし食堂で軽く一杯。雑居ビルの中に入っている24時間営業の沖縄食堂です。まきし食堂はビルの3階にあるのですが、1階のエレベーター前に若者が7~8人程度屯っていました。何だろう、もしかしてまきし食堂を待っている人の列か?と思ってちょっとビビったのですが、どうやら2階にあるステーキハウス88に並んでいるお客さんのようでした。紛らわしいなあ、もう(笑)まきし食堂に入...
A&W 国際通り松尾店 @ 那覇・県庁前 <令和4年4月3日(日)>【🚭】
- 2022/12/02
- 22:19

この日の朝ごはんは、那覇・国際通りにあるA&W 国際通り松尾店で、ハンバーガー。実は沖縄には何度も来ているのですが、A&Wで食事をするのは初めて。ハンバーガー自体そんなに好きな食べ物ではないので足が向かなかったのですが、話のネタにチャレンジです。お店に行ったのが9時半頃だったので、モーニングセットを注文。「フィッシュサンドセット」(490円)で飲み物は「ルートビア(R)」を選択。これに加えて、単品で「カーリーフ...
山羊料理 美咲 @ 那覇・安里 <令和4年4月2日(土)>【🚭】
- 2022/11/25
- 22:19

那覇・安里での2軒目は、モノレール安里駅のすぐ下に並んでいる山羊料理屋のうちの1軒である美咲へ。やっぱり安里に来たら山羊は外せません。他の店が改正健康増進法施行後も相変わらず喫煙店だったので、事前に禁煙店であることが確認できていた美咲に入店。実は店頭には禁煙マークがなかったので、最悪の事態も覚悟してお店に入りましたが、店内にはちゃんと禁煙マークが貼ってありました。できれば店の外にもちゃんと貼っとい...
おでん東大 @ 那覇・安里 <令和4年4月2日(土)>【🚭】
- 2022/11/23
- 22:19

晩ごはん1軒目は、那覇・安里のおでん東大へ。以前は夜中の21時半頃にお店を開けて明け方まで営業していましたが、コロナ以降はまともな?営業時間になったようで、夕方オープンして日が変わる前に店仕舞いという感じになったようです。ですので、二軒目以降に行くことが多かったのですが、この日は一軒目として訪問しました。と言っても、お店に入ったのは21時を回った頃でしたけど。お店を覗いてみると、先客は4組のみ。普段は...
山羊料理 二十番 @ 那覇・安里 <令和4年4月2日(土)>【🚬】
- 2022/11/21
- 22:19

晩ごはんを食べに那覇・安里へ。ゆいレール安里駅のすぐ下にある山羊料理の店、二十番。店頭には喫煙可能店の表示。R2.4.1.以前から喫煙店でしたが、改正健康増進法施行後に喫煙店に生まれ変わるかと思ったら、残念ながらそのまま。この界隈では一番安い山羊刺しを出すお店だったのですが、残念ながらもう二度と訪問することはないでしょう。【店舗情報】【旅行記】R04.04.02. 晩ごはんは栄町でおでんと山羊刺し【那覇飲んだくれ旅...
(有)大国海産 @ 那覇・泊いゆまち <令和4年4月2日(土)>
- 2022/11/16
- 22:19

那覇・泊いゆまち2軒目のお店は、(有)大国海産。こちらのお店の店員さんは全員中国人(台湾人?)でした。昔ほど中国人観光客はいませんでしたが、彼ら目当てに店を出したのかな?テイクアウトしたのはこちら。お刺身と一緒に氷の入ったビニール袋も新聞紙で包んでくれていました。氷をどかすと、「夜光貝」(500円)が登場。沖縄県産です。お店には英語表記もありましたが「Green turban」。Turbanってあの中東の人が被ってるやつで...
まぐろ大吉 @ 那覇・泊いゆまち <令和4年4月2日(土)>
- 2022/11/14
- 22:19

この日のお昼ごはんは、那覇の泊漁港にある泊いゆまちで購入したお刺身をホテルに持ち帰って、部屋飲み。以前も、同じように泊いゆまちのお店で刺身を購入して、部屋飲みをしたことがありますが、その時と同じパターンです。 以前の部屋飲みはこちら↓↓↓沖縄中央魚類(株) @ 那覇 <令和元年12月21日(土)> - 下町B級グルメ食べ歩き日記 ~地方編~海人市場 @ 那覇 <令和元年12月21日(土)> - 下町B級グルメ食べ歩き日記 ...
牧志そば @ 那覇・牧志 <令和4年4月2日(土)>【🚭】
- 2022/11/04
- 22:19

この日の朝ごはんは、那覇・牧志にある牧志そばで沖縄そば。お店の前の看板に10時半開店と書いてありましたが、10時20分頃には開いていたので入らせてもらいました。まずは入口のところにある券売機で食券を購入。店員さんに食券を渡し、セルフのお水を汲んで席に座ろうとしたら、もう出来上がってしまいました。「ソーキそば(並)」(390円)。具は、ソーキと刻みネギ。390円とはいえ、立派なソーキが入っています。素晴らしい。麺の...
やっぱりステーキ 2nd 松山店 @ 那覇・松山 <令和4年4月1日(金)>【🚭】
- 2022/11/02
- 22:19

晩ごはん2軒目は、那覇・松山にあるやっぱりステーキで〆のステーキ。沖縄では飲み会の〆にステーキを食べるのが定番とのことですので、何度か〆のステーキにはチャレンジしたことがありますが、やっぱりステーキにやってきたのは初めてです。沖縄のいたるところで見かけるチェーン店で、それゆえにいつでも行けると思って足が遠のいていたのかもしれません。お店に入ったのは夜の2時半頃。まだ余裕で営業時間内でした(笑)券売機...
いちぎん食堂 @ 那覇・美栄橋 <令和4年4月1日(金)>【🚭】
- 2022/10/31
- 22:19

晩ごはん1軒目は、那覇の美栄橋と県庁前の間ぐらいにあるいちぎん食堂へ。お店の住所は久茂地だけど、松山って言った方が良いのかな。まあ、いずれにしてもその辺にある24時間営業のお店です。お店に着いたのは0時45分頃。それでも、店内は結構賑わっています。まずは券売機で食券を購入。普通の定食メニューもあれば、沖縄そばやステーキもあり、お酒も飲めるという、素晴らしさ。沖縄食堂、万歳です。注文したのは、「ビールセ...
おおいし @ 静岡・用宗 <令和4年3月26日(土)>【昼🚭:夜🚬】
- 2022/09/21
- 22:19

この日のお昼ごはんは、用宗にあるおおいしで海産物。お目当ての店に入れなかったので、魚が美味くて昼から酒を飲めそうなお店を探してみたところ、こちらのお店を発見しました。12時過ぎぐらいにお店に入りましたが先客はゼロ。空いているカウンター席に座ってメニューを眺めます。お店の方に聞いたところ、お昼の時間帯はランチメニューの定食類しかやっていないということでしたが、お酒もダメなのかと聞いたら大丈夫と言うこと...
新新京 @ 静岡 <令和4年3月25日(金)>【🚭】
- 2022/09/19
- 22:19

この日の晩ごはん4軒目、最後の1軒は静岡駅南口にある新新京。名古屋に新京というベトコンラーメンを提供するお店があるのですが、こちら静岡の新新京でもベトコンラーメンという同じ名前のラーメンを提供しているという情報を仕入れたのでやってきました。 名古屋の新京のベトコンラーメンはこちら↓↓↓ベトコンラーメン 新京 名古屋伏見店 <平成27年8月20日(木)> - 下町B級グルメ食べ歩き日記 ~地方編~まずは「【...
駅南酒場 餃子研究所 @ 静岡 <令和4年3月25日(金)>【🚭】
- 2022/09/16
- 22:19

晩ごはん3軒目は、静岡駅の南口にある餃子研究所で静岡おでん。店名に「餃子」とありますが、決して餃子を食べたくてお店に入ったのではなく、静岡おでんを食べようと思ってお店を探していたら行き当たったのがこちらのお店になります。まずは「キリンクラシックラガー(500ml)」(660円)。500mlですから中瓶です。同じ値段でスーパードライとハートランドがありましたがクラシックラガーを選択。久し振りにハートランドでも良かっ...